太宰府天満宮に行ってきました⛩️

こんにちは!ブログ担当 I です🌈
本日は、福岡県太宰府市にある『太宰府天満宮』をご紹介いたします⛩️

この神社は、学問や文化・芸術の神さまとして知られる菅原道真公をおまつりしており、
全国に約12,000社ある天満宮の総本宮(中心となる神社)です。
一年を通して多くの参拝客が訪れ、
昨年の夏には、福岡県内で最も猛暑日が多かった地域としてニュースにもなりました。

また、境内周辺では食べ歩きも楽しめます!
かき氷やアイスなどさまざまな食べ物がありますが、
なかでもこの地で一番有名な「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」は天下一品です🌸

そんな太宰府天満宮では、現在124年ぶりとなる本殿の大改修工事が行われています。
その間、仮の本殿(仮殿)が建てられており、これが今とても話題を集めているんです!

写真がその仮殿です。なんと、屋根の上に植物が植えられているという、非常に珍しいデザインで、
昨年5月に建てられました。
期間限定の仮殿で、見られるのはわずか3年間だけ。とても貴重な機会です。

実はこの仮殿を設計したのは、大阪・関西万博の会場デザインを手がけた建築会社だそうです。
そして、私たちの会社も屋根の施工に携わりました!
その施工の様子はYouTubeにも動画が公開されていますので、ぜひ検索してご覧ください🔍

実際に私も参拝に訪れましたが、多くの方が写真を撮ろうと集まっていて、その注目度の高さを感じました。
皆さんもぜひ、この機会に太宰府天満宮へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
ここで少しだけ、採用のお知らせです。
私たちの会社では、現在新しい仲間を大募集中です!
説明会はすべてオンライン(WEB)で開催しており、どこからでもご参加いただけます♪
「ちょっと気になるな」と思った方、ぜひ下記URLからお気軽にお申し込みください♬
(株)渡辺藤吉本店の新卒採用・会社概要 | マイナビ2026
皆さまにお会いできるのを、楽しみにしております✨